いつもお世話になっております。営業部のSでございます。
前々回のブログで話をしていた。白州蒸留所に行ってまいりました。
ウイスキー好きが災い?してとにかく行ってみました。
山梨県にあります。白州町 名前がいかにもオシャレですねぇ キレイなところです。
入場に予約が必要なのでご注意を。入口にて確認されます。
入口から橋を渡り、森を抜けていくと・・・
白州の博物館です。
蒸留所を見る体験ツアーは申し込みができなかったので、見れるのは博物館、テイスティングルーム、お土産屋さんです。
それでも感動です。
白州のノンエイジ、12年、18年をストレートとトワイスアップで頂きました。
お子様の味覚なので、ストレートのアルコール感はきついですが、とにかく18年の余韻が凄くで驚きでした。
ただ、3杯飲むと酔います・・・・
奥にあるのが子供たちが頼んだ、森かおる白州ハイボールです。うまい!
かわいそうですが、カミさんは運転手なので水です・・・・・スンマセン・・・
レストランも予約制なので、利用できなかったのですが、機会があれば体験ツアーと一緒に行ってみたと思います。
お土産で買ってきた白州ノンエイジと蒸留所限定の小瓶白州です。
小瓶の方は、若干ピート感が強めになっているように私は感じています。一番すごいところは白州が定価で買えるところでしょう。今現在でもプレ値で販売されているとこしか見たことがないので・・・早くもとに戻る事を期待しております。
最後に
家族で行ったのでお店の人に写真をお願いしたところ、掛け声が1,2,サントリー♪
と言って取ってもらいました。 その後、我が家では写真撮る時は同じ掛け声でやってます。たのしいですよ、皆さんもどうぞ!
ただ・・余市とか宮城峡に行ったら。1.ニッカ♪ なのだろうかと想像しております。絶対違うと思いますが・・・
ではまた次回をお楽しみに!