皆様、暑中お見舞い申し上げます。

上越店のIです。

毎日本当に暑すぎます。梅雨の雨はどこにいってしまったんでしょうか?

 

さて、今回は、少し車関連の話題から離れまして・・・

 

 

今や知らない人はいないであろうこのお方「大の里」関です!

 

皆様も御承知の通り、糸魚川の地で学生時代を過ごし

今年5月に第75代横綱となって全国にその名を轟かせた大の里関ですが

実は私、大変恐縮でありますが大の里関と同じ高校の卒業生でありまして

自分の出身校からこんな大スターが誕生したことにとても感動いたしました!

 

もちろん糸魚川も大の里関フィーバーで大いに盛り上がっており

今後の更なる活躍を期待せずにはいられません!

 

ということで上の立派な横断幕が飾られている

糸魚川・能生の道の駅と、近くにある能生漁港から

海洋高校の実習船とすでに現役を終えて陸で展示されている実習船をご覧ください。

 

 

こちらは現在の大型実習船「海洋丸」と向かって左側が小型実習船「くびき」。

今の海洋丸は令和元年に竣工との事なので、大の里関はこちらの船には乗ってないかも。

右奥に見える2隻のボートは、海洋高校伝統の「カッターボート」。

 

 

こちらは道の駅で展示されている「越山丸」です。

私はこちらの船で航海実習へ行きましたが

残念ながら我々の代で役目を終えて、初代「海洋丸」に入れ替わりました。

 

大の里関は恐らく初代「海洋丸」には乗っていたのかな。

 

上記の写真の風景は国道8号線を糸魚川へと走っていると目に入りますので

すでに見たことがある方もいらっしゃると思いますが、これからの夏のドライブコースにもオススメです。

 

ついでに同じく8号沿いにある上越店にもお立ち寄り頂けたら嬉しいです。

冷たいドリンクをご用意してお待ちしております!!